かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 その2

かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 のつづきです。

かわづ花菖蒲園の隣には、かわづカーネーション見本園があります。

333品種、12000株のカーネーションが温室のなかで栽培されているそうです。

かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 その2

道端に咲いている花とはちがった美しさがあります。

かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 その2

こんな感じの淡い色合いが好きですが、
園内で一緒になった東京のお花屋さんによると

かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 その2

くすんだ色のカーネーションが人気があるそうです。

かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 その2

こちらはスターチェリーというカーネーションです。
新品種や希少種も栽培されています。

時間が許せばもっとゆっくり見ていたかったです。
見応えがありました。



同じカテゴリー()の記事画像
水遣りをしながら
雨粒
アガパンサスの蕾
紫陽花の季節
今年も咲きました
バラの季節
同じカテゴリー()の記事
 水遣りをしながら (2011-07-06 20:50)
 雨粒 (2011-06-20 16:08)
 アガパンサスの蕾 (2011-06-15 17:30)
 紫陽花の季節 (2011-06-02 19:36)
 今年も咲きました (2011-05-27 14:56)
 バラの季節 (2011-05-18 18:43)

2010年05月21日 Posted byおおう at 06:15 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわづ花菖蒲園・かわづカーネーション見本園 その2
    コメント(0)