豆まき
今日はお休みだったので
アぺゼさんで髪を切ってもらいました。
アぺゼさんとは、暮れのに髪を整えてもらって以来の再会です。
こころなしかホッソリしてました。
年末年始の繁忙期を切りぬけ身の心もスッキリ!
ついでに「モテ男ご用達」のキャッチコピーのシャンプーも買い求めました。

今回は、トニック系からアロマ系にチェンジ!
加齢臭対策にも効果化あるというフレコミのこのシャンプーは、
うちの中学生の息子たちににも好評です。
で、今日は節分です。
アぺゼさんを出るころちょうど鹿島神社の豆まきタイム5時でったので、
アぺゼさんと豆まき会場の境内へ直行!!

「鬼は外!福は内!」
いよいよ明日は立春ですね!
先日ラジオで知ったのですが、
「節分」って年に4回、
立春、立夏、立秋、立冬の前日にあるってことを知りました。
アぺゼさんで髪を切ってもらいました。
アぺゼさんとは、暮れのに髪を整えてもらって以来の再会です。
こころなしかホッソリしてました。
年末年始の繁忙期を切りぬけ身の心もスッキリ!
ついでに「モテ男ご用達」のキャッチコピーのシャンプーも買い求めました。

今回は、トニック系からアロマ系にチェンジ!
加齢臭対策にも効果化あるというフレコミのこのシャンプーは、
うちの中学生の息子たちににも好評です。
で、今日は節分です。
アぺゼさんを出るころちょうど鹿島神社の豆まきタイム5時でったので、
アぺゼさんと豆まき会場の境内へ直行!!

「鬼は外!福は内!」
いよいよ明日は立春ですね!
先日ラジオで知ったのですが、
「節分」って年に4回、
立春、立夏、立秋、立冬の前日にあるってことを知りました。
2009年02月03日 Posted byおおう at 23:07 │Comments(12) │今日の出来事昨日の出来事
この記事へのコメント
節分って4回あったのですね!
ボクも知らなかったです~
豆まき、すごい争奪戦でした(驚)
ボヤボヤしていると、まったく
取れませんね、あれは(笑)
ボクも知らなかったです~
豆まき、すごい争奪戦でした(驚)
ボヤボヤしていると、まったく
取れませんね、あれは(笑)
Posted by なかむ
at 2009年02月04日 08:12

へ~( ..)φメモメモ
昨日は(先ほども)ありがとうございました<(_ _)>
豆まき行ってみたらハッスルしちゃいました(^_^;)
昨日は(先ほども)ありがとうございました<(_ _)>
豆まき行ってみたらハッスルしちゃいました(^_^;)
Posted by アペゼ
at 2009年02月04日 09:52

なかむさんへ
皆さん、顔は笑顔でも
本気でしたね(^_^;)
皆さん、顔は笑顔でも
本気でしたね(^_^;)
Posted by おおう at 2009年02月04日 19:17
アぺゼさんへ
昨日は失礼いたしました。
でも、ちょうど豆まきに間に合ってよかったですね。
昨日は失礼いたしました。
でも、ちょうど豆まきに間に合ってよかったですね。
Posted by おおう at 2009年02月04日 19:20
豆まきって昔からやってましたか?
あそこに住んでた頃はなかったような・・・
あそこに住んでた頃はなかったような・・・
Posted by ク~兄 at 2009年02月04日 20:09
御晩でやんす〜
なんか笑顔で殺気立ってますね(笑)
仕事中だったので妻象に言ったら「寒いからヤダ」と行かせることが出来ませんでした。(T-T)
なんか笑顔で殺気立ってますね(笑)
仕事中だったので妻象に言ったら「寒いからヤダ」と行かせることが出来ませんでした。(T-T)
Posted by デカ象 at 2009年02月05日 02:50
こういうのっていいですね~☆
お子さんたちが喜びそうです(^^)
ブログ見てると、
オトナの方が楽しんでいるみたいですけど(笑)
お子さんたちが喜びそうです(^^)
ブログ見てると、
オトナの方が楽しんでいるみたいですけど(笑)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年02月05日 06:24

こんちわ~^^
豆まき四回もあったら
鬼の住むとこなくなっちゃいますね^^;
うちの鬼嫁の処遇はどうしたら?w
豆まき四回もあったら
鬼の住むとこなくなっちゃいますね^^;
うちの鬼嫁の処遇はどうしたら?w
Posted by つぼひ at 2009年02月05日 12:36
ク~兄さんへ
以前は近所のスーパーの敷地を借りていたようです。
オーナーが代わってから境内で実施しているそうですョ。
以前は近所のスーパーの敷地を借りていたようです。
オーナーが代わってから境内で実施しているそうですョ。
Posted by おおう at 2009年02月05日 15:11
デカ象さんへ
大人も子供も楽しめるイベントでイイですよ。
来年は大きな袋持参で参加しましょう!
大人も子供も楽しめるイベントでイイですよ。
来年は大きな袋持参で参加しましょう!
Posted by おおう at 2009年02月05日 15:12
わかばくらぶ事務局さんへ
初めて参加した時は、
大人の本気モードにびっくりしましたw(゚o゚;)w
子供たちもこういう中でもまれ
たくましく育っていくんでしょうね。
初めて参加した時は、
大人の本気モードにびっくりしましたw(゚o゚;)w
子供たちもこういう中でもまれ
たくましく育っていくんでしょうね。
Posted by おおう at 2009年02月05日 15:17
つぼひさんへ
「鬼も~ウチ」って掛声の地域もあるそうですよ。
「鬼も~ウチ」って掛声の地域もあるそうですよ。
Posted by おおう at 2009年02月05日 15:19